
研究会/イベント
【研究会】 脱・MBA論第一回 『競争から共創へ』 11/23(水)19時-22時
201610/28
地方の豊かな宝を次の世代につなぐために、観光の力でできること。
ざっくり言うと・・・
1
ここでしか学べない「観光MBA」コース
「地方創生」が叫ばれていますが、地方創生とは地方にビジネスを生み出すことに他なりません。
しかし、実際、地方で行われている観光施策は、単なるプロモーションに多くの予算を使い、広告代理店や旅行会社、コンサルタントなどの「草刈り場」と化しています。そのような施策では一時的な効果しかでることはありません。
観光まちづくり大学は、地域を一つの経営主体と捉え、その地域の観光事業戦略を組み立てることができる日本で初めての学校です。
2
結果を出すための伴走体制
観光のための講座はこれまでにも数多く存在し、その講座の中で多くの観光商品が生まれてきました。しかし、その商品が実際に形になることは、実はそう多くありません。
アイデアを事業に昇華させるためには、多くの壁が存在し、9割は途中で立ち消えてしまうのです。
本学では、観光事業戦略を実践するフェーズにおいて、その壁を突破するためのコンサルティングを行います。
3
ハードに頼らず、持続可能な地域を作る
観光は地域にとって地域経済波及効果が大きく、雇用創出、生きがいの醸成、地域環境保全など単なる外貨獲得の手段以外に様々な効果が期待できます。
一方で、その使い方を誤ると地域に重大な爪痕を残す諸刃の剣でもあります。
本学では、観光のもたらすメリット、デメリットの両面から観光を捉え、地方における持続可能な観光事業創出を目指します。
About School
講座についてご不明な点はこちらからご連絡ください